2008年10月24日(金)  納車 即日 キャンプ  自宅→酒々井PA(92km)
PM3:00 待ちに待ったサスカちゃんの納車
     その後キャンプ場で詳しく説明するので、そこまでの分と簡単に車の説明を聞き、食材や着替えなどを積み込み準備を終わらせる
PM9:00 千葉にある有野実苑オートキャンプ場へ向け横浜を出発
PM11:00 酒々井PAに到着。実はこの朝7時に仕事で海外から成田に着いた私、その日に納車、準備、そしてその夜また成田に舞い戻るとは・・・さすがにお疲れ。おまけに慣れない車の運転だから助手席の妻も冷や冷や
PM12:00 ト○○さんやお店で出会った店員と思っていたナ○○さん○ミ○さん他、仲間の方々と談笑。

酒々井PA


酒々井PAではいきなりお誘いを受けたモーターホーム仲間の方々と待ち合わせ。皆さんキャンピングカーに詳しい方ばかりで心強い。初のキャンピングカーデビューで車の運転もドキドキ・気分はワクワクな1日でした。しかしクラスCのヴァーノンだらけの異様な集団。圧倒されるなあ・・・
左のお方が、私達をキャンピングカーの世界へ導いてくれたお方。嬉しくて思わず記念撮影!

子供達も大喜び!ヴァーノンに囲まれているととっても小さい車に見えるけどこうやってみるとやっぱり大きいよなぁ

有野実苑


サスカちゃん、バックからハイポーズ。ヒッチホールにはとりあえずホームセンターで買った収納BOX。これがまたぴったり。中にはキャンプ用品や遊び道具が入っていますが、サスカには天井に大きな収納BOXがあり、普段は外しています。でないと、せっかく一般の駐車場に停められるメリットが生かせなくなってしまうからです。
初のオーニング、いつかサファリルームにもしたいなぁ。しかし長年テントキャンプをしてきたけれど、タープを立てるのはめんどくさかったなあ。何から何まで至れり尽くせりじゃないか。
10月25日(土) 酒々井PA→有野実苑オートキャンプ場(18km)
AM7:00 起床。案外寝られるもんだなあ。朝食、身支度
AM9:00 酒々井PAを出発
AM10:00 有野実苑オートキャンプ場に到着
AM11:30 里芋・さつま芋掘り
PM12:30 昼食(パスタを作る)
PM15:30 お風呂
PM16:00 子供たちによるハロウィン行進
PM18:00 持ち寄りによるポットラック(ブラジルのパン ポンデ・ゲージョ、オランダ料理 サバの燻製)
実はポットラックと言う事を忘れていてあり合わせの酒のつまみ
    その後飲み会、飲みまくって幸せな気持ちでサスカちゃんで就寝。し、あ、わ、せー

10月26日(日) 有野実苑オートキャンプ場→自宅(95km)

AM7:00 起床
   ダラダラ過ごす
AM11:30 そうめん流し食べ放題
PM3:00 自宅に向け出発
PM6:00 湾岸幕張PAでチンで弁当を温め食事
PM9:00 帰宅

かかったお金

キャンプ場 1泊3000円+AC代1000円、入場大人1000円×2 子供500円×2 7000円
レクリエーション イモ掘り(里芋1000円、さつま芋1000円)、そうめん流し1200円(家族4人) 3200円
食事代    3900円
お風呂 1800円(家族4人) 1800円
洗濯代    150円
ステッカー    300円
高速代 狩場→(首都高神奈川)→川崎浮島本線料金所 ETC割480円
川崎浮島本線料金所→(首都高東京)→湾岸市川 ETC割560円
湾岸市川→(東関道)→冨里 E早朝夜間割700円
佐倉→(東関道)→湾岸市川 1100円
湾岸市川→(首都高東京)東京)→東京料金所 ETC割560円
東京料金所→(東名)→横浜青葉 550円
3950円
ガソリン 215km÷約リッター5km×リッター138円 5900円
合計 2泊 大人2人子供2人 26200円
戻る