2014年8月6日~8日
色んなことがあって、仕事も忙しくて、全くサスカちゃん出動機会なく、
でも夏休みなんだから旅行行こうよと話が進み始め、奥様たまにはやっぱホテルでゆっくりしたいと。
仕方ないので思い切って沖縄旅行の計画、だったけど、
台風が接近、だったら台風から遠い金沢旅行に変えようと予約を大きく変更しておいて、お父さんは海外のお仕事に出発。
そしたら帰りの飛行機が緊急事態で太平洋上Uターン、なぜかカナダに行っちゃって帰ってこれず、あーあ、結局予約は全部キャンセル。
で一日遅れで帰ってどうする?やっぱりこうなったか行き当たりばったりサスカ旅行に
天気図を眺めてみると日本中雨雨雨、唯一房総だけが晴れているではないですか、
「ホテルに泊まりた~いの望み」は絶対だったので急遽適当に予約を取って今回はお気軽に出発です。
2014年8月6日自宅(横浜)→房総白浜(127km)
AM8:05 自宅 出発 AM11:25 南房総白浜
![]() |
紀州鉄道房総白浜ホテル この時期部屋が取れたのは奇跡かも。 たった残り一室。 お部屋はまずまずだったが、カニ食べ放題は良かった。 なかなかお得なホテルだった。 |
塩浦海水浴場 日本で唯一ここだけ雲一つなし。 実質一軒だけ立つホテルのプライベートビーチみたいなもん。 |
|
![]() |
おーい、おかーさーん、やっぱ海水浴は楽しいよー この後次男はシュノーケリング禁止で怒られる。 えっ、なんで? でも外海は大荒れ、ここだけ波静かですが、さすがに水が濁って、 どっちにしても何も見えません。 |
2014年8月7日房総白浜→鴨川(50km)
AM9:20 南房総白浜 出発 AM9:50 瀬戸浜海水浴場 AM11:50 前原海水浴場到着 PM3:55 前原海水浴場出発 PM4:05 かっぱ寿司 PM5:10 海光苑
![]() |
塩浦海水浴場 んーいい海水浴場だった。 台風で他は大荒れなのに、安全に泳げた。 |
![]() |
前原海水浴場 ここまで海岸沿いに走りながら海水浴場を探してきたが、 なかなかお眼鏡にかなうところなし。 結局鴨川まで来ちゃった。 |
もうここでいいやと大きな海水浴場だったが、いい海水浴場だった。 でも波が高くて安全ギリギリか? ていう迫力がたまらなく面白い。 |
|
![]() |
ボートは人にぶち当たるので危ないし、 陸にあげると風にふっとばされるので、結局管理が大変。 失敗。 でも意地でもやろうと計画したことはやる主義。 |
![]() |
海光苑 今日はここです、これまたインターネットで急遽探してきた。 選択のモットーはリーズナブル。これだけ。 |
ですがやはり部屋はかなり古かった、、、でも景色はいいわ。 | |
![]() |
奥様やっとこさ念願ホテル暮らしと言うのに、2泊目はけち臭く素泊まり。 なぜってどこもかしこも繁忙期2倍の値段、あほくさい! ごめんね。 でもかっぱ寿司買い込んでの部屋パーティーはとても楽しかった。 皆ホテルホテルとうるさいが、サスカちゃんに泊まれるってことがどれだけ贅沢なんかとお父さんは力説するのです。 本当にホテル泊まるときは帝国とかオークラとかつくとこに泊まろうぜ!(いつか) 今日はいいんだよ!と |
2014年8月8日鴨川→自宅(横浜)(183km)
AM9:20 海光苑出発 AM9:25 道の駅 鴨川オーシャンパーク AM10:00 道の駅 和田浦 AM10:25 道の駅 はなまる市場ローズマリー公園 AM11:15 道の駅 ちくら PM12:00 南房総井磯笛公園 PM12:05 野島崎 PM2:30 洲崎 PM3:00 坂田海水浴場 PM4:50 沖ノ島 PM5:00 館山 着 PM9:25 館山 発 AM12:05 自宅着
![]() |
道の駅 鴨川オーシャンパーク |
なんだ?この施設。 要塞みたいになっていて、周りの池と言うかお濠というかいけす? 昔は海水を引いて水族館みたいになっていた感じ。 でもそのスーパーへんちくりん設備は今はもう機能していない模様。 さびれた感が悲しい。 |
|
道の駅 和田浦 でっかいクジラの標本、クジラ肉なんかも売っています。 |
|
道の駅 はなまる市場 ローズマリー公園 P泊のブログではよく見かけるが、なるほどきれいな施設。 |
|
![]() |
ヨーロッパ風の建物が立ち並びますが、あまり利用されていない感じ。 もったいない。 |
![]() |
道の駅 ちくら 潮風王国 ここはP泊最適地かも。 というよりテント張ってる人もいるし、、、 磯遊びも出来て食べるところもあって買い物もできて、 ここを目的地にしてきてもいいくらい。 |
![]() |
なかは鮮魚市場やお土産物屋などが入っています。 1000円で地魚(雑魚)のたくさん入ったセットなんか売ってて超お買い得。 面白い。 |
公園には漁船が展示されていて、お父さんは興味津々。 でも中は見れなかった。ただ漁船の上からは海が眺められます。 |
|
![]() |
こんな感じで磯には買いやカニがたくさんいます |
![]() |
白浜 野島崎 シーズン真っ盛りなのに観光客があまりいません。 |
![]() |
なので食堂のおばちゃんたちも客寄せに必死。 野島崎の入口入ってすぐ左にある食堂。 魚の定食や丼などなかなかリーズナブル美味しかった。 |
![]() |
で野島埼灯台の方に向かいます。 |
![]() |
野島埼灯台は登れます。 周囲が見渡せれてきれいです。 |
![]() |
先っぽまで来ました。あーきれい |
![]() |
きれいだ~ 家族みんなで旅行なんていつまでできるだろうね。 |
洲崎 さてさらに海水浴場を探して旅を続けます。 |
|
この洲崎には地図上で探しても海水浴場がない。 でもグーグルマップ上隠れた磯場がありそうで、何となくこっちに下りてみようと探検。 そう、海水浴場はライフセーバーが監視しているので、せっかく買ったヤスが使えないのです。 今回は実は海水浴を目的にしてきたと言うより、「獲ったどー」をしたかったのです。 でもどこに行ってもヤス禁止、よく見てみると千葉県条例って書いてるではないですか。 え~っ、そうなの、なんでどこでもかしこでも店頭にヤス売ってんだよ!先言えよ! |
|
で磯を探し探検、いくつか隠れた磯場はあったのですが、やはり波が荒れてて危ないし、 ゴミが吹き寄せられて汚い。 でもお父さんは危険を承知で潜ったのですが、今度は透明度が悪く何も見えない、 これじゃ無理だわ。 子供は怖がって怖がって、でもいい探検になった。 洲崎先端に抜けるとPキャンしてる人が、 なるほど、こりゃいいわ。とてもいい。 あまり教えない方が、、、いい。 |
|
坂田(ばんた)海水浴場 ここは地図に載ってなかった海水浴場。 |
|
![]() |
ここで素直に海水浴することに決めた。 波が激しくて面白い。 海水浴客もほとんどいない。 と言うのも海の家(シャワー)なんかもないからかも。 でもちゃんとライフセーバーはいます。 今回海が台風で荒れていたため、なかなかどこもすごく、場所によっては閉鎖されているところも。 なので危機回避能力がたけた(怖がり)の次男は、ライフセーバーがいないところでは絶対泳がないと言い張り、 結局先ほどの洲崎の隠れた浜では絶対水にもつからないので、なんとしてもつつきたかったお父さんはあきらめざるを得なくなったのです。 |
沖ノ島 館山まで回ります。 よくMさんが来ると言う沖ノ島に来てみたが、いいとこだわ。 でも今日は館山花火大会、物凄い人。 |
|
館山城 歴史マニアの長男は城と言うと目を輝かせます。 おー里見家か! わたしにはピンときませんが、あーあの南総里見八犬伝の里見か、 それは聞いたことある。 今日は花火大会、らしい。 ここの下の駐車場は少し町中から離れているのでとめやすくてGOODです。 大型車もOK |
|
城から見ると言う選択もあったのですが、まあこんな感じであの桟橋付近から上がります。 城の上の絶好ポジションは既に場所取りで占領されていました。 せっかくなのでこみこみ覚悟で間近まで行くか! |
|
![]() |
館山花火大会 行ってみると、すごい人出だったが、浜辺が永遠続くので、そこそこ場所あった。 夕日がきれい、ビールがうまい。 |
![]() |
子供たちは思わぬお祭り気分でラッキー。 500円握りしめ、いろいろ迷って結局毎回帰るころにはつぶれるピストルを撃ち落とす。 |
さあ 始まりました~ ちけーよ |
|
スゲー迫力 水中花火ってこういう事か。 大迫力 こりゃ間近に来てよかった。 |
|
![]() |
いやあ、良かったね! 旅は思わぬ色々な経験ができて子供には最高。 それもこれも行き当たりばったりの旅ができるサスカちゃんのおかげ。 |
![]() |
館山城 城山公園の駐車場 こんな感じでとめやすいですよ! 浜までも歩いて30分くらい、途中に大きなスーパーありで、夕涼みに丁度良い。 |
ホテル代 1泊目 41450円
2泊目 34000円75450円 高速代 行き
狩場→(首都高)→みなとみらい ETC600円
みなとみらい→(首都高)→川崎浮島JCT ETC800円
川崎浮島JCT→(アクアライン)→木更津金田 ETC割800円
木更津金田→(アクア連絡道、館山道)→富浦 ETC通常1840円
帰り
富浦→(館山道、アクア連絡道)→木更津金田 ETC通常1840円
木更津金田→(アクアライン)→川崎浮島JCT ETC割800円
川崎浮島JCT→(首都高)→みなとみらい ETC800円
みなとみらい→(首都高)→狩場 ETC600円8080円 ガソリン代 353km÷約リッター6km×リッター160円 9400円 合計 2泊 大人2人子供2人 92930円