森のまきばオートキャンプ2

2010年7月17日〜19日
夏休みに入りましたー
やっぱ子供たちどっかつれていかんとね〜
ということで気軽に道志に


2010年7月17日
自宅(横浜)→奥道志キャンプ場(68km)

AM10:30 自宅出発
PM12:10 Aコープ城山
PM13:20 奥道志キャンプ場着


地元スーパーで安く買出しと行きたかったが、あんまり安くない。
奥道志キャンプ場

夏休み突入とあって超満員。しゃあないか、強引に泊まらせてもらったからね、、、
道志川の清流がさすがに最上流とあってとってもきれい。しかしめちゃくちゃ冷たいよー、、、我慢大会。
あーつめたい!!
緑と清流がとってもきれい。
夏といえばバーベキュー、いやうちは年がら年中バーベキュー
またもやちょけ顔



2010年7月18日道志の湯(往復22km)

AM10:30 道志の湯

道志の湯



駐車場は広い

道志の湯で朝からひとっぷろ
きもちいね〜

横浜市民優待大人400円 子供300円
 
今回もタープ連結で我が家のプライベート空間確保、しかし虫もいないわと、開けっ放しにしているとみんなぶよに刺されまくり、このあと半月ほどつらいかゆみに悩まされる
 
道志川支流を奥深く探検

 
イエーイ


火遊び大好き子供たち

その上ではぐつぐつと残り物ぶっこみカレーが
このカレー超うまかった
あー しあわせ しあわせ
シャバのくそ面白くないストレスもこのひと時でぶっ飛びますわ



2010年7月19日
奥道志キャンプ場→足柄→自宅(99km)

AM11:45 奥道志キャンプ場出発
PM12:10 山中湖パノラマ台
PM1:15 金太郎富士見ライン誓いの丘
PM1:40 足柄峠
PM2:30 夕日の滝
PM7:20 自宅到着
朝からカブト捕り、いくら探してもまったくいない。
山深くどんどん上っていくと、なぜか産廃の不法投棄場所がそこここに、あー気持ちわる。
さっさと帰りましょ!
3日間囚われの身は晴れて無罪放免。ごめんね。夏休み日記になった!
あー最近くそ忙しいけど、サスカとともに幸せ家族があってこそストレスカイショー
山中湖パノラマ台

富士山はあいにく見えないけど、なんてきれい!
きれいねー

金太郎富士見ライン誓いの丘
 
またもや富士山は見えないけど、あーきれいっす。
ところで金太郎っていたの???
金太郎富士見ライン

って激細いじゃん。いまさらどうしてくれるんっすか。WARNING
足柄峠

やっと登って来ました。
ライダーは車が少なく絶好のツーリング道らしい。
日本ビューティフル
富士山の周りにだけ雲!
足柄峠は東海道とは別の交通の要所だったのね、しかしそこらじゅう金太郎だな
夕日の滝

この夕日の滝の駐車場から夕日の滝へはそこそこ歩く。もう少し上に車進入できるが、まあキャンピングカーはここまででしょう。
でたっ!また金太郎、しかも生誕の地?やっぱ実在したんじゃん。調べると坂田金時という源頼光の家来のことらしい。もちろん力持ちで名を上げたという!そうなのか。
 
おー 足柄茶
お茶畑って整然としててきれい
いのししの肉売りますと書いていたが、入りづら。
たぶんひげぼうぼうのマタギがおるんやろうなあ。
おうーきれいやねー
なるほど
きれい!
どっちが・・・


旅費
キャンプ代 1泊3200円(宿泊1000円大人700×2子供500×2)×2泊 6400円
高速代      0円
ガソリン代 189km÷約リッター5km×リッター121円 4600円
合計 2泊 大人2人子供2人   11000円


戻る