2010年11月20日〜11月23日
TAS総会キャンプに(ギリギリ)参加。いやあ去年に比べて今年は散々だったなあ。前半は訓練で朝から晩までお勉強漬け、後半は毎日が人生を大きく考え直す日々で遊ぶ暇なし、終わってみればTASキャンプ参加はたった2回。やっぱ去年遊びすぎたツケなんだろうな。
まっ ようやくなんとか平常の暮らしを取り戻してきたからよかったが、今年は暗黒だったわ
2010年11月20日自宅(横浜)→日本坂PA(157km)
PM10:05 自宅出発 AM0:00 日本坂PA
![]() |
日本坂PA ここで体力尽きる |
2010年11月21日日本坂PA→はるの川音の郷(78km)
AM7:15 日本坂出発 AM9:00 はるの川音の郷キャンプ場
はるの川音の郷キャンプ場 わおっ せまっ と思ったらTAS用に駐車場を特別に貸してくださったのね、 久々のTASキャンプだったけど、ついたと同時にみんな帰り始めちゃった。 |
|
川には今は何にもいないねえ | |
Mさんちともひさびさ | |
みんな帰って閑散としたキャンプ場。今晩は数台と久しぶりの群れキャンプ。 |
2009年11月22日
AM10:10 キャンプ場出発 AM11:20 JA川根茶直売所 AM11:30 道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘 PM12:50 道の駅 奥大井音戯の郷/千頭駅 PM2:15 接阻峡温泉会館 PM4:15 スーパー魚勇 PM4:40 道の駅 川根温泉
朝飯はオーナーさんのご好意でご馳走になる。子供たちは大好物のメロンに舌鼓。 | |
バーノン集団、一路大井川鉄道へ | |
いつもの通りマイペース一番遅れ | |
こっちのほうがショートカットだろとバーノン集団と逆方向に進んだら、2車線はすぐ上の製材所で終わり、永遠とんでもない山道だった。 | |
しかしこんな秘境に川根茶の生産地が | |
おー山深い。こんなところで上質のお茶が出来てたのね、、、 | |
JA 川根茶直売所 JAにある誰もいない直売所に思わず入ってしまい、試飲もし、買わざるをえなくなる。 |
|
道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘 |
|
ここでもお茶売っています。値段はJAと同じ。 | |
道の駅 奥大井音戯の郷 千頭駅に隣接した道の駅 ここでSL到着を待つことに。 実は川根温泉からフルチンでSLに乗るみんなに手を振るからねと言ったものの、そこで夕方まで永遠みんなを待つのがもったいないので、上流へ行くことに。そしたら、千頭駅にもうすぐSL到着らしい。 |
|
千頭駅 数年前 子供の愛読書、大井川鉄道にのろう!に自分があこがれてここに来たよなあ。 |
|
来ました。SL。 さすかちゃんとSL撮れたぜー、ガードレールがなければな。 その後ろはなぜか見慣れた電車(近鉄) |
|
あれっ なんでここに?と思ってるんだろうなあ。後で聞くと川根温泉で私と思しき人にみんなで手を振ったらしい。ははっ。 |
|
接阻峡 あいにくの雨で紅葉がいまいち、だけど、誰もいなくてこれもまたいいか。 |
|
接阻峡温泉会館 | |
いやーいい温泉ですわ。びしょびしょで冷えたからだが心底あったまるー。とろっとしたかけ流しの超良泉です。 | |
スーパー 魚勇 さあ地元スーパーで食材集めと行きたいとこだけど、またそれほど安くない。そりゃそうか。地方行ってもある程度街中じゃないと物は安くないのね。 |
2010年11月23日道の駅 川根温泉→自宅(横浜)(194km)
AM11:00 道の駅 川根温泉発 PM1:55 自宅
道の駅 川根温泉 いやーきれいに晴れたなあ。 温泉の朝風呂も最高。 ここの露天風呂はいいねえ。 |
|
かっこいいねえー ヴァーノンはまさしく兄貴分だな |
|
きれいな青空 | |
さーSL来ますよ! | |
きましたー | |
シャッターチャンスのがすっ!!! しまった大失敗。 |
|
由比のこの景色はほんときれいなー |
旅費
高速代 | 行き 横浜町田→(東名)→掛川 ETC休日 1250円 帰り 焼津→(東名)→横浜町田 ETC休日 1350円 |
3200円 |
ガソリン代 | 531km÷リッター5.5km×リッター132円 | 12700円 |
宿泊費 | 1泊 5250円(電源1000円込み) | 5250円 |
合計 | 3泊 大人2人子供2人 | 21150円 |