若洲公園キャンプ場
今日は会社の仲間でBBQです。
最近はやりの手ぶらでBBQの最安コースをお願いし、全ておぜん立てをしてもらい、
追加の食材飲み物はサスカで持ち込むという方式。
これは使えます!

2013年8月21日自宅(横浜)→若洲公園キャンプ場→自宅(横浜)(127km)

PM10:55 自宅発
PM1:20 若洲公園キャンプ場着
PM9:15 若洲公園キャンプ場発
PM10:15 自宅着
若洲公園キャンプ場の駐車場は500円で一日とめられます。
つまり500円でPキャンが可能という事。
炊事場、トイレ付で、海釣り公園で遊びと500円は非常に安いという考え方もありか?
テーブルにいす、コンロ、雨の日はタープも貸してもらって、最低限の食材つきで2000円
とても楽ちんです。

しかし今日も暑い。
雨じゃないのでタープなし、は女子には相当こたえたかな?
まあくそ暑い中での冷えたビールとうまい肉。BBQは楽しいよ!
出来たばかりゲートブリッジよりキャンプ場を眺める
きょうものんだなあ〜 美しきお嬢さんたちにはきつかったかもしれんが、
たまには仕事の憂さ晴らしに笑いもないとな。
ひとしきりBBQを楽しんだ後はお決まりスイカ割りでしめて、いい大人が学生チックにまあ
最後まで残った人たちも帰っていき
一人で酔いがさめるまで寂しく東京の夜景を眺めながら夜釣りです。
砂場が広がっているので底釣りと思ったのですが、全く釣れず。
久々のボウズです。
しかしここキャンプしなくてもP泊地として最適ではないだろうか。
また家族でこよっと!




かかったお金
キャンプ代 駐車場500円 入場料300円 800円
高速代 行き
狩場→(首都高)→新木場 ETC900円

帰り
新木場→(首都高)→狩場 ETC900円
1800円
ガソリン代 127km÷リッター6km×リッター157円 3300円
合計 5900円


戻る