河内川ふれあいビレッジ2009年10月9日〜10月11日
今回は会社の先輩家族をお誘いして山北、丹沢に。キャンプといえば今まで裾野か丹沢だった我が家。サスカちゃんでは初めて。しかしこの3連休はお目当て丹沢の上流のキャンプ場は予約満杯。そこで道の駅の前に以前からあるなあと心にかかっていたキャンプ場に電話。空いてたばかりかちょっとくらい早く来てもらってもかまいませんよとのこと。そこへ9時過ぎに到着してしまった先輩家族。さすがに早すぎるやろうと思いきや今日はすいてるのでOKよとの事。本当はチェックイン13:00ですよ!!

2009年10月9日
自宅(横浜)→道の駅山北(87km)

PM5:20 自宅出発
PM6:30 御殿場プレミアムアウトレット
PM8:55 道の駅 山北 到着
御殿場プレミアムアウトレット

18:30すっかり真っ暗こんな時間からアウトレットでショッピング。さすがに大型車専用駐車場には誰もいない。いつも人人人でごった返すアウトレットも帰る人ばっかりでさみしい感じ。
道の駅 山北

明日からの1000円渋滞を避け 前日のうちにキャンプ場の河むかいにある道の駅山北に という理由づけで夕方から焦って来ちゃいましたが、本当は何処でもいいから泊りたかっただけ。道の駅なのに誰もいない。さみしい・・・



2009年10月10日河内川ふれあいビレッジでキャンプ
AM9:30 道の駅山北 発
AM9:40 河内川ふれあいビレッジ
AM11:00 中川温泉 ぶなの湯
PM12:25 西丹沢渓流釣り場
PM1:20 キャンプ場に戻る
道の駅 山北

朝起きてみると、やはり何台か泊ってました。この道の駅は今まで何回も来たことがあるのですが、サスカちゃん丹沢初進出ということで初めてP泊しました。道路わきにある道の駅ですが、案外快適だった。
河内川ふれあいビレッジキャンプ場
道の駅の対岸にあります。大井松田から丹沢方向 最初のキャンプ場。丹沢湖より下流ですが、この時期水遊びももうできないのでむしろお手軽度合いを考えるといいかも。町営で料金もお手軽。
芝生サイトはキャンピングカーならサスカちゃんでぎりぎりの大きさですが、この河原沿いのサイトはそんな中では広々してていいかも。電源はかなり遠い建物にしかなく しかしながらドラム2個つなげてそこから引っ張ってきてくれます。(500円)

丹沢 中川温泉ぶなの湯

素早くテントタープ設営後は雨模様。急遽 早め温泉で避難。ここぶなの湯は町営ですが、ほかの旅館も日帰りやっていて意外とよかったりします。
お似合い?カップル?
西丹沢渓流釣り場の釣り堀

はっきり言って針が見えながらばか釣れして面白くないので、釣れにくい餌をわざわざ選択。子供たちはいつもここで食材調達しているので手慣れたもの。と言いたげ・・・。釣れた魚はすぐ管理人のおばあちゃんがはらわた取って塩をしてくれるので後は焼くだけ。
バーベキュー

さて 天候回復 キャンプ場に戻って やっぱバーベキュー。一体今期何回目? そう うちはキャンプ≒バーベキュー。バーベキューさえやってれば満足な単純家族。自宅購入時もバーベキューができるっていうセールスポイントだけにやられてしまったくらい。肉はいつも通りコストコ。アメリカ肉はこういうのにはほんとおいしい。今日は人数多くてワイワイガヤガヤなおさらうまい。子供たちもばか食い。うちのバーベキューはゆっくり座って卓上七輪コンロ。大きなコンロはあまり使ったことありません。これだとだらだら飲めるのがいいですよ。
焚き火

子供たちはたき火で火遊び。火遊びって小さいころ怒られたけど楽しいよねー。火も扱ってみないとなぜ怒られるかがわからんかという教育方針 でいっかといった感じ。まきも買いましたがまずはそちらは使わず集めた木で火を起こさせるのです。
その上で先ほどのイワナとマスを焼きます。おいしいですよ〜



2009年10月11日河内川ふれあいビレッジ→自宅(横浜)(60km)

AM11:10 河内川ふれあいビレッジ出発
PM12:15 自宅到着
タープ連結サスカ。サファリルームも検討したけど、切り刻むのはやめ。この形態で決定ですね。

このキャンプ場 今まで丹沢上流を目指していたので、素通りポイント、なんかあそこにキャンプ場あるなくらいだったのですが、良かったです。大井松田ICからもあっという間。御殿場アウトレットにも下道246ですぐですし、何といっても安い。砂利のサイトならさらに安く3000円ですが、1000円だけ足して芝生のサイトをお勧めします。
みんなでポーズ!!
たのしかったね。また行こうね。


旅費
高速代 行き
横浜町田→(東名)→御殿場 ETC通勤割 1200円

帰り
大井松田→(東名)→横浜町田 ETC休日特別 700円
1900円
ガソリン代 179km÷リッター6km×リッター123円 4430円
宿泊費 1泊 4000円 電源500円 4500円
合計 1泊 大人2人子供2人 10830円



戻る