TOP
自己紹介
私の趣味
トピックス
リンク
役立つ情報
トピックス
大倉山熊野神社
2017/1/13 師岡熊野神社 |
2017/1/13 大倉山駅 |
■2017年1月13日(金) 晴れ一時曇り 大倉山、師岡熊野神社お参り。
10時少し前家を出る。長津田、菊名乗換で大倉山へ行く。
熊野神社へは、綱島街道へ出て行くのが分かり易いようなのでそのつもりであったが、照子は東横線沿いに渋谷方向へ勝手に歩いていく。
その方向から向かったほうが歩く時間は少ないことが分かっていたためおいかけた。
綱島街道に出たところで、熊野神社入口の信号がどちらになるか分からなくなった。
グーグルで調べている間に、照子がここに標識があると教えてくれた。
狭い坂道をしばらく歩いたがそれらしき神社に出会わない。通りがかりのおばあさんに聞いて、行きつ戻りつで20分以上かけてたどりついた。
どうやら裏口から入ったことになる。順当に表口に向かえば10分位で着くはずを、倍以上の時間歩いたことになる。
ただし、表口は長い階段を上らなければならないが、裏口へは途中の坂道で上ったことより階段はなかった。
正月も過ぎているため、神社へお参りする人はあまりいなかった。
御朱印をもらって、帰りは順当な道順で帰ってきた。
大倉山駅前でお昼を食べ、自由が丘を回って帰ってきた。
師岡熊野神社は、横浜市港北区にある神社である。
旧社格は郷社。横浜北部の総鎮守とされる。
和歌山県熊野三山の祭神と一体で、伊邪那美尊、事解之男命(熊野権現)、速玉之男命を祭神とする。
神亀元年(724年)、僧・全寿が空から降って来た熊野大権現の神札を当地の梛の大木のうろに納め祀ったと伝えられる本殿は、権現造?葺で、正徳2年(1712年)の創建。
附属する熊野郷土博物館は社宝、考古資料、民俗資料、刀剣、古文書等 約2000点を所蔵する。
境内地は約4,800坪(16,000u)。
境内の樹林はアカガシを主体とした暖帯林の自然植生をよくとどめており、「師岡熊野神社の社叢林」として神奈川県指定天然記念物になっている。
門前に弁財天を祀る「い」の池、裏山に神事に使う「の」の池があり、現在は埋められ大曽根第二公園となった「ち」の池と合わせて「いのち」の池と呼ばれていた。
ホームページより