00_認ヶ記

▼▼

感性永劫
 
 
【 認 】 - - - - -
〔音〕 …音読み
◎ニン
 …(1)承認する。みとめる。ゆるす。 ⇒<例>認可(
にんか
 …(2)はっきりと見分け、わきまえる。 ⇒<例>認識(
にんしき
 …(3)したためる。手紙を書く。食事をする。 →(3)は日本での用法。
◎ジョウ
◎ジン
◎ニョウ

〔訓〕 …訓読み
◎みと・める
 …(1)目にとめる。有ることが確かだと見てとる。 ⇒<例>機影を認(
みと)める ⇒脳出血の症状を認(みと)める
 …(2)見て判断する。 ⇒<例>彼を犯人と認(
みと)める
 …(3)間違いないと判断する。 ⇒<例>犯行の事実を認(
みと)める
  …差し支えないとして、許可する。 ⇒例外を認(
みと)める ⇒災害の日には欠勤が認(みと)められる
 …(4)見どころがあるものとして、目にとめる。 ⇒<例>課長に認(
みと)められる

〔意〕 …意味読み
◎したためる
 …(1)文章を書き記す。 ⇒<例>手紙を認(
したた)める
 …(2)食事をする。 ⇒<例>夕飯を認(
したた)める

〔総画数〕 14
〔述語〕
◇認可(
にんか) 認容(にんよう) 認許(にんきょ) 認証(にんしょう) 認知(にんち) 認定(にんてい) 公認(こうにん) 承認(しょうにん
 黙認(
もくにん) 自認(じにん) 追認(ついにん
◇認識(
にんしき) 確認(かくにん) 誤認(ごにん) 否認(ひにん) 是認(ぜにん

- - - - -
 

 
 

 
 
感性永劫
00_認ヶ記

▲▲