|
■S04 道程 N
◎興福寺@ W┼E
⇒漢国神社A S
───┼────←─
───↓==□───□@
─A□│
───┼─
───│
─────□近鉄奈良駅 |
|
■S05 漢国神社
◎漢国神社(かんごうじんじゃ)…推古天皇元年創祀。本殿は桃山時代の建立。
|
|
■S06 道程 N
◎漢国神社A W┼E
⇒率川神社B S
───↓==□近鉄奈良駅
─A□│
───┼─
─B□│
───│ |
|
■S07 率川神社
◎率川神社(いさがわじんじゃ)…平城遷都以前からある古社で、子守明神とも呼ばれる(飛鳥時代の創建と伝えられる)。奈良市最古の神社。祭事:三枝祭(ゆりまつり)〔6月17日〕 初夏の風物詩。 |
|
■03_217 率川神社 |
 |
三枝祭(ゆりまつり)の様子 |
|