TOP 自己紹介 私の趣味 トピックス リンク 役立つ情報
トピックス

東日本大震災被害地ツアー


2013/6/16 田老防潮堤跡

2013/6/17 三陸鉄道

2013/6/17 奇跡の一本松

2013/6/16浄土ヶ浜遊覧船

2013/6/17 松島湾遊覧船
復興が進む前に、東日本大震災被害地を見ておきたいと昨秋計画したがツアーが催行中止となり、延び延びになっていた。

■2013年6月16日(日)横浜は土砂降りの雨 田老防潮堤/宮古浄土ヶ浜/釜石泊。
6時20分:コーチ始発。土砂降りの雨になったのでタクシーを呼ぼうと思ったがつながらない。
6時33分:青葉台駅発。田園都市線急行。
7時01分:表参道駅着。
7時03分:表参道駅発。銀座線。
7時14分:新橋駅着。
7時20分:新橋駅発。山手線。
7時24分:東京駅着。
7時30分:集合。集合時間に間に合わなかったら直接ホームに出ると連絡しておいたが、ぎりぎり間に合った。
7時56分:東京駅発。(新幹線はやて103号)7号車。
11時04分:盛岡駅着。盛岡は晴れて暑い。
11時15分:バスで盛岡駅出発。全員で42人。乗ってすぐオプションで頼んでおいたお昼の弁当を食べる。
12時20分〜12時35分国道106号を走り、盛岡から約一時間、宮古との中間点にある「道の駅」やまびこ直産館でトイレタイム。
13時40分〜14時55分:万里の長城といわれていた田老の「防潮堤」跡で「防災ガイド」の説明を受け、バスに乗って移動、被災した「たろう観光ホテル」の5階で社長が撮影したというビデオを見る。
15時20分〜16時40分:三陸海岸を代表する景勝地宮古・浄土ヶ浜で遊覧船に乗る。
18時00分:ホテルチェックイン。
19時00分:夕食。
22時00分:寝る。
宿泊 : 陸中海岸グランドホテル
釜石湾の沿岸にあり、津波で大きな被害を受けたが、昨年11月リニューアルオープンした。
4階の自室からも釜石湾を一望できたが、大浴場が7階にあり眺めがよかった。
〒026-0011 岩手県釜石市港町1丁目2番3号
電話: 0193-22-1211

■2013年6月17日(月) 曇り 三陸鉄道/陸前高田/気仙沼復興商店街/松島
5時00分:起床。濃霧で釜石湾全然見えない。
7時00分:バイキングの朝食。
8時10分:ホテル出発。
9時00分〜9時41分:三陸鉄道南リアス線、吉浜〜盛駅間乗車。車両はクウェートの支援で購入した36-700形気動車が使用される。2両連結で各車両にトイレもついていてきれいな電車。他にお客がほとんどいないためゆっくり座れた。乗車中お茶のサービスがあり、車内販売もあった。
10時25分〜10時45分:陸前高田物産センター。津波にも負けず1本だけ残った高田松原の奇跡の一本松見学の予定だったが、整備中で立ち入りできず物産センターで買い物となった。奇跡の一本松はバス車中から見学できた。
物産センターから奇跡の1本松方向へ向かう道路は、土砂を運搬するダンプカーがひっきりなしに走っていた。
11時15分〜12時20分:気仙沼復興商店街でお昼。プレハブの商店街で分かりにくい商店街だった。お昼食べるところ捜したが適当なところが見当たらない。バスまで戻ったところ、目の前に本日貸切という寿司屋さんがあり、そこで食べられるというので入ったところ、照子と並んで座れなかったがお寿司はすでにできていてすぐ食べられた。お寿司は握ってからちょっと時間がたちすぎていた感じだったが、おいしかった。猫ひろし、笛吹雅子、阿藤快等有名人のサインが壁に一杯書き込んであった。
13時35分〜13時50分:「道の駅」 津山でトイレタイム。
14時20分頃:国道45号走行中、左側水平線近く、ブルーインパルスが北から南へ行くのが見えた。すぐ反転して南から北へ、さらに上昇と、走行中のバス車内からだったが素晴らしい訓練飛行を見られた。ブルーインパルスの航空自衛隊松島基地が近くにあり、ガイドさんが説明しようとした直前だった。
松島基地は震災で津波に襲われ、9機あったブルーインパルスのうち1機が水没。残りは、6機が九州新幹線鹿児島ルートの開通イベントで福岡県の芦屋基地に移動しており、2機は定期修理で松島基地を離れていて難を逃れた。
14時40分〜16時30分:松島湾で遊覧船に乗る。下船後、瑞巌寺と五大堂見学。
上京一年目、1986年出張と三回目の松島見学になるが、1986年出張のことはほとんど思い出せない。
17時10分:仙台駅着。
18時22分:仙台駅発(新幹線やまびこ218号)6号車。
20時44分:東京駅着。