■東道 TodoWalkThrough 通歩

▶次 書▶

▼Bottom▼

 
江戸日本橋◀◀ 1

前宿 【36赤坂宿】次宿

1 ▶▶京三条大橋

Top東道▲通歩Page

 
 
 
0

赤坂宿・あかさかじゅく

0順路は下方から
 
 
 

品川宿・しながわじゅく

36

赤坂宿・あかさかじゅく

0 0 0 36
[三十六の宿] 0 0

[2里9町 8.8km]

 
 
  本道
■■
■■
 
┃┃
◎36◎
◎36:赤坂宿〔宿内〕
┃┃
  東海道五拾三次之内
 赤阪・旅舎招婦ノ図
           
歌川広重
 
  旅籠を裏から見た図。化粧に余念のない飯盛女、ふとんがなまめかしい。二人連れの客に食膳が運ばれ、按摩が呼ばれている。梯子段に客の足を見せて二階造りを暗示する。  
■01
 
 01
┃┃
■┃ 02■
■01 ■■
┃┃
■02
 
 02
 
┃┃
◎三河国・宝飯(ほい)郡 (幕府領)
◎36◎
◎36:赤坂宿〔宿内〕
= 愛知県宝飯郡音羽町 ┃┃
  ■■■■
本道
 
 
 
  本道
■■
■■
 
 
■01
 
 01
┃┃
■┃ 02■
■01 ■■
┃┃
■02
 
 02
 
  ■■■■
本道

◎本道(旧東海道)を歩く。
 
 
0 0 0 0

0

36 0 0 0

赤坂宿・あかさかじゅく

36
 
 
 

▲Top▲