東
■東道 TodoWalkThrough 通歩
▶次 書▶
∩
▼Bottom▼
道
江戸日本橋
◀◀
1
前宿
◀
【39知立宿】
▶
次宿
1
▶▶
京三条大橋
∩
∩
Top東道▲通歩Page
■
■
0
知立宿
・ちりゅうじゅく
0
‖
順路は下方から
‖
■
品川宿
・しながわじゅく
■
39
知立宿
・ちりゅうじゅく
0
0
0
39
↑
[三十九の宿]
◎
0
0
[2里30町 11.1km]
↑
本道
■■
↑
■■
◎
◎
┃┃
◎
◎
◎
◎
◎39◎
◎39:知立宿〔宿内〕
◎
◎
◎
┃┃
◎
◎
東海道五拾三次之内
池鯉鮒・首夏馬市
歌川広重
陰暦四月二五日〜五月五日、宿場東の野原で馬市が開かれ、四、五百頭の馬が繋がれ、物売りや遊女が集まり、宿中も大いに賑わった。
■01
01
┃┃
■┃
02■
■01
■■
┃┃
■02
02
◎
◎
┃┃
◎
◎
◎三河国・碧海(へきかい)郡 (刈谷藩)
◎39◎
◎39:知立宿〔宿内〕
◎
◎
= 愛知県知立市
当時は 『池鯉鮒』 と記す
┃┃
◎
◎
■■
↑
■■
本道
本道
■■
↑
■■
■01
01
┃┃
■┃
02■
■01
■■
┃┃
■02
02
■■
↑
■■
本道
◎本道(旧東海道)を歩く。
↑
0
0
0
0
0
↑
39
0
0
0
知立宿
・ちりゅうじゅく
39
■
■
通
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
▲Top▲
歩