東
■東道 TodoWalkThrough 通歩
▶次 書▶
∩
▼Bottom▼
道
江戸日本橋
◀◀
1
前宿
◀
【38岡崎宿】
▶
次宿
1
▶▶
京三条大橋
∩
∩
Top東道▲通歩Page
■
■
0
岡崎宿
・おかざきじゅく
0
‖
順路は下方から
‖
■
品川宿
・しながわじゅく
■
38
岡崎宿
・おかざきじゅく
0
0
0
38
↑
[三十八の宿]
◎
0
0
[3里29町22間 15km]
↑
本道
■■
↑
■■
◎
◎
┃┃
◎
◎
◎
◎
◎38◎
◎38:岡崎宿〔宿内〕
◎
◎
◎
┃┃
◎
◎
東海道五拾三次之内
岡崎・矢矧(やはぎ)橋
歌川広重
日本一の長大橋。シーボルトが精密なスケッチを残し、ケヤキとヒノキで造られ、930パリ・フィート、日本の二〇八間、幅は30フィートと記す。向うは東側岡崎城。
■01
01
┃┃
■┃
02■
■01
■■
┃┃
■02
02
◎
◎
┃┃
◎
◎
◎三河国・額田(ぬかた)郡 (岡崎藩)
◎38◎
◎38:岡崎宿〔宿内〕
◎
◎
= 愛知県岡崎市康生(こうしょう)町
┃┃
◎
◎
■■
↑
■■
本道
本道
■■
↑
■■
■01
01
┃┃
■┃
02■
■01
■■
┃┃
■02
02
■■
↑
■■
本道
◎本道(旧東海道)を歩く。
↑
0
0
0
0
0
↑
38
0
0
0
岡崎宿
・おかざきじゅく
38
■
■
通
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
▲Top▲
歩