|
|

 
 ■東道 TodoWalkThrough 通歩

▶次 書▶

▼Bottom▼

 
江戸日本橋◀◀ 1

前宿 【53大津宿】次宿

1 ▶▶京三条大橋

Top東道▲通歩Page

 
 
 
0

大津宿・おおつじゅく

順路は下方から
 
 
 

品川宿・しながわじゅく

53

大津宿・おおつじゅく

0 0 0 53
[五十三の宿] 0 0

[3里 11.8km]

 
 
┃┃
      本道
     
 
■31 道標
一里丁 31
■30 大津算盤の始
祖・片岡庄兵衛 30
┃┃
■31■■
┃┃
■30■■
┃┃
●03■■
┃┃
┃┃
┃┃
逢↑┃┃■■
┃┃■■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃





●03:名水餅…閉。
  東海道五拾三次之内
 大津・走井茶屋
           
歌川広重
 
  大津の西、逢坂山の下りにある名物走井餅屋。店先の石井戸からこんこんと清水が湧く。京都・大津間の物質の輸送には牛車が利用されていた。  
      ┓┏
歩道橋
03●02
┛┗

●02:歩道橋下
 …京阪電車線と国道1号線が通る。
 
■29 大谷駅
駅舎(ホーム) 29
■28 大谷駅 改札 
京阪電車 28
┃┃
■■01●
┃┃
┃┃
■28・29
┃┃
┃┃
┃┃
逢↑┃┃■■
┃┃■■
┃┃

●01:大谷茶屋
 
■24 車石・くるまいし
蝉丸神社入口 24
■26 車石・くるまいし
全景 26
┃┃
23〜27■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■23 蝉丸神社
 23
■27 蝉丸神社
境内 27
 
■25 車石・くるまいし
蝉丸神社入口 25
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
┃┃
逢↑┃┃■■
┃┃■■
┃┃

┃┃
┃┃
   
■21:看板 かねよ
 …看板が気になり撮影。
■21 看板 かねよ
 21
┃┃
■┃22■
■21■■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■22 かねよ 
和風れすとらん 22
 
 
■20 逢坂山関址
 20
┃┃
┛┃
┓┃
18〜20■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
逢↑┃┃■■
┃┃■■
┃┃
┃┃
┃┃
■18 逢坂山関址 
逢坂常夜燈 18
■19 逢坂常夜燈
 00
 
 
■15 蝉丸神社
上社(壱) 15
┃┃
15〜17■
┃┃
┃┃
┃┃
逢↑┃┃■■
┃┃■■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■17 蝉丸神社
上社(参) 17
■16 蝉丸神社
上社(弐) 16
      ┃┃
┃┃

■┃14■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
逢↑┃┃■■
┃┃■■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■14 石碑 逢坂
安養寺門前 14
   
┃┃
◎53◎
◎53:大津宿〔宿内〕
┃┃
■10 大津宿本陣跡 
案内板 10
■09 明治天皇
聖跡 09
┃┃
11・12■
■┃13■
┃┃
■10■■
┃┃
■09■■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■11 蝉丸神社
下社 本殿 11
■12 蝉丸神社
立札 12
    ┃┃
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
■13 蝉丸神社
下社 鳥居 13
 
      ■■■■
本道@
 
     
■07 札の辻
案内板 07
■06 札の辻
全景 06
旧北国海道

┃┃
┃┃
■06・07
━┛┗
←@本道
━━
━┓┏

┃┃
┃┃
┃┃
 
■05 文化館
 05
■06・07:道標
 …札の辻。
 北国海道との分
 岐点。
 …大津市道路
 元標。
 
■08 石碑
皇太子遭難之碑 08
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■08■■
━┛┗
━┓┏

┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■ 
05■
04・03■
┃┃
┃┃
■■
琵琶湖
湖畔
■03 常夜燈
 03
■04 常夜燈
 04

■02:
 駅A…JR東海道本線・
      JR大津駅

■02 大津駅
駅舎 02
━━━━┃┃━━┃┃
━━━━━┃┃━━┃┃■
━━
┏━━┛┗━━┛┃01
┃┏━┓┏━━━┛
━━━┃┃━━━━
┏━━┃┃━━━━
駅A━━┛┗━━━━
■02 ━━◎01 ━━━
━━┓┏━━━━
━━━┃┃━━━━
┃┃
■01 旅籠 ホテル
ブルーレーク大津 01
 
    ┃┃
┃┃
   
▲2005(H17)年
11月07日(月)
◎天候:
 晴れ
▲11/07:通歩再開
   (11月07日分)
11▲07
◀◎ ▶
11▼06
▼11/06:通歩間停
   (11月06日分)
◎01:大津駅に隣接する(中央通り)
    旧東海道地点。
    ┃┃
┃┃
 
◎宿37: 〔53〕大津宿
 …宿泊「ホテルブルーレーク大津」
┃┃
◎近江国・滋賀郡 (幕府領)
◎53◎
◎53:大津宿〔宿内〕
= 滋賀県大津市大津 ┃┃
┃┃
 
 
┃┃
 
■01
 
 01
┃┃
■┃02■
■01■■
┃┃
■02
 
 02
 
  ■■■■
本道

◎本道(旧東海道)を歩く。
┃┃
 
 
0 0 0 0

0

53 0 0 0

大津宿・おおつじゅく

53
 
 
 

▲Top▲

 

|
|