TOP 自己紹介 私の趣味 トピックス リンク 役立つ情報
トピックス

事件・事故・経済・国際・・・ニュース

政治
■2021年10月31日 第49回衆議院選挙。自公対野党共闘になったが自民単独で安定多数。
■2021年9月29日 自民党総裁選、岸田文雄前政調会長を選出。
■2021年8月22日 横浜市長選挙。小此木八郎氏に投票したが山中竹春氏当選。
■2020年9月14日 安部首相の後任に、菅義偉(よしひで)官房長官選出。
■2020年8月28日 安倍首相、退陣表明。2012年12月の第2次内閣発足から約7年8ヶ月。
■2017年7月30日 横浜市長選挙。林文子3選。選挙棄権した。
■2017年10月22日 第48回衆議院選挙。自民党圧勝。改憲勢力、3分の2を上回った。
■2016年7月10日 参議院選挙。改憲勢力、参院3分の2に到達 。
■2014年12月14日 第47回衆議院選挙。自公勝利、3分の2維持。
■2012年12月16日 第46回衆議院選挙。自民党圧勝、民社惨敗。
■2009年8月3日 第45回衆議院選挙。民主党圧勝で政権交代へ。
 定年
■1996年10月20日 第41回衆議院議員総選挙。今回から比例代表制を取り込んだ小選挙区制。
■1993年6月18日 小沢、羽田が反乱、内閣不信任案可決。衆議院解散、自民党分裂。
■1983年6月26日 参議院選挙。今回から比例代表制。

経済
■2024年3月19日 日本銀行、マイナス金利の解除など金融緩和策の転換。
■2024年2月22日 東京株式市場で日経平均株価34年ぶり史上最高値更新。
■2019年10月1日 消費税率、8%から10%へ。
■2016年2月16日 日銀 、日本で初めてマイナス金利を導入。
■2014年3月31日 消費税5%は今日まで。明日から8%へ引き上げ。
■2012年9月17日 65歳以上、3000万人超=総人口の24.1%―総務省推計。
■2009年3月9日 日経平均バブル後の最安値7,086円。26年5カ月ぶりの安値水準。
■2008年9月15日 リーマン・ショック。
 定年
■1997年11月25日 山一証券、自主廃業。
■1997年3月31日 消費税3%は今日まで。明日から5%。
■1991年12月頃 バブル経済の崩壊がはっきりと認識された。
■1989年12月29日 日経平均、大納会で過去最高値の38,915円。
■1989年4月1日 消費税3%導入。
■1987年10月20日 ブラックマンデー。東証日経平均株価は14.9%、3,836円過去最大の下げ。
■1979年1月 第二次石油ショック。
■1973年10月 第一次石油ショック。
■1961年4月1日 国民年金制度発足。
■1960年12月頃 国民所得倍増計画。

事件・事故
■2024年1月1日 祥泉院、年賀。石川県で震度7地震、能登地方に大津波警報。
■2022年7月8日 安倍元首相、奈良市で参議院選街頭演説中撃たれ死亡。
■2021年12月17日 大阪・北新地でビル火災、24人死亡。
■2021年12月9日 鹿児島県トカラ列島近海で震度5強の地震。
■2021年10月7日 東京都足立区、埼玉県川口市、宮代町で震度5強地震。
■2021年2月13日 宮城県蔵王町、福島県相馬市で震度6強地震。
■2019年10月31日 沖縄県の世界文化遺産・首里城正殿など全焼。
■2019年7月18日 京都アニメ会社、放火で36人死亡。犠牲者、平成以降最悪。
■2018年9月6日 北海道胆振地方中東部で震度7(厚真町鹿沼)地震。
■2016年4月14日 平成28年熊本地震。熊本県益城町で震度7、16日南阿蘇村でM7.3震度6強。
■2014年9月27日 御嶽山噴火。死者、行方不明者57人。
■2011年3月11日 東日本大震災。宮城県北部で震度7、友部6強、横浜、桶川5弱、宮田村震度4。
■2009年2月2日 午前1時50分ごろ浅間山が噴火。横浜でも車が白くなるほど降灰。
■2008年4月3日 みたけ台小学校下交差点近くのJA横浜たちばな台支店で強盗。
■2006年2月8日 みたけ台小学校で火事。朝日新聞に写真を送ったところ、9日朝刊に載った。
■2004年10月23日 夕方平成16年新潟県中越地震。横浜は震度4。
■2003年12月8日 湖葉園前道路隔てた反対側アパートに住んでいた女性看護師が殺される。
 定年
■1995年3月20日 地下鉄でサリン毒ガス事件。この時点で死者6名、中毒者3,500人。
■1995年1月17日 朝5時46分頃阪神・淡路大震災。死者6,000人以上、明雄君も被災。
■1991年6月3日 雲仙で大火砕流、死者不明者44人。
■1985年8月12日 19時頃、JAL123便ジャンボ機が群馬県の山中に墜落。520名死亡、4名生存。
■1983年5月23日 秋田日本海沖で日本海中部地震。10メートルを超える津波により死者104名。
■1977年9月27日 米ファントム偵察機、エンジントラブルで荏田の住宅地に墜落3人死亡6人負傷。
■1963年11月23日 ケネディ大統領暗殺。
■1941年12月8日 日本軍真珠湾攻撃、大東和戦争はじまる。
■1923年9月1日 関東大震災。相模湾の北西沖震源マグニチュード7.9。10万人を超える死者・行方不明者。

社会の出来事
■2024年7月26日パリオリンピック開会式。
■2024年3月24日 大相撲春場所、尊富士が110年ぶり新入幕V 初土俵から10場所。
■2023年10月11日 将棋の藤井聡太名人・竜王が王座のタイトルを獲得、史上初の8冠独占。
■2022年9月30日 桜台、咲花野閉店。
■2022年9月23日 西九州新幹線、武雄温泉―長崎で開業。
■2022年9月9日 英エリザベス女王死去 96歳 在位70年。
■2022年9月2日 東急、創立100周年。
■2023年5月8日 新型コロナウイルス「5類」に移行。
■2022年4月1日 成年年齢が、2022年4月から、20歳から18歳に引き下げられる。
■2022年2月4日 第24回オリンピック冬季競技大会開会式。北京。日本外交ボイコット。
■2021年8月2日 神奈川・千葉・埼玉・大阪に緊急事態宣言発令。8月2日より8月31日まで。
■2021年7月23日 東京オリンピック開会式。
■2021年7月12日 菅総理、東京都に4度目の新型コロナウイルス緊急事態宣言発令。
■2021年1月8日 菅首相 1都3県に緊急事態宣言 今日から2月7日まで。
■2020年7月24日 体育の日からスポーツの日に名称変更。
■2020年6月6日 日比谷線に56年ぶりの新駅(虎ノ門ヒルズ駅)誕生。
■2020年5月31日 山手線渋谷駅線路切換工事。山手線・埼京線ホームが並列化された。
■2020年4月7日 安倍首相、新型コロナウイルスの感染拡大を受け「緊急事態宣言」を発令。16日、全都道府県に拡大。
■2020年3月22日 横浜北西線開通。
■2020年3月14日 山手線に49年ぶりの新駅(高輪ゲートウェイ駅)誕生。
■2020年2月26日 安倍首相、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2週間イベント開催中止要請。
■2020年2月12日 新型コロナウイルス 神奈川の80代女性死亡 感染者死亡は国内初。
■2019年11月13日 都内最大級となる「GrandberryPark(グランベリーパーク)」が南町田にオープン。
■2019年11月1日 渋谷スクランブルスクエア第1期開業。
■2019年10月13日 ラグビーワールドカップ、日本1次リーグ全勝初の8強。
■2019年9月2日 東京急行電鉄株式会社から東急株式会社へ商号変更。10月1日から分社化による新体制。
■2019年5月1日 皇太子殿下の即位、「令和」となる。
■2019年4月30日 天皇陛下退位。江戸時代後期の光格天皇以来200年ぶりの天皇退位。
■2019年4月1日 新元号発表。「令和」。
■2018年10月6日 築地市場閉場、83年の歴史に幕。11日から豊洲市場。
■2018年9月30日 JR東日本大規模計画運休。田園都市線も夜遅く運休。
■2018年7月6日 オウム真理教・松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行。残り6人は26日執行。
■2017年8月1日 老齢年金受給資格、25年から10年に短縮。
■2016年5月16日 昨年12月初め申請した個人番号カード、ようやく青葉区役所で受領。
■2013年5月31日 テレビ電波、東京タワーから東京スカイツリーへ切り替え。
■2013年3月16日 東横線渋谷駅地下化、東京メトロ副都心線との相互直通運転開始。
■2012年5月22日 東京スカイツリー展望台開業。
■2012年4月26日 渋谷ヒカリエ開業。
■2011年7月24日 地上アナログテレビ放送の通常番組終了。地上デジタル放送に完全移行。
■2007年6月29日 iPhone(初代)アメリカ合衆国にて発売。
■2007年3月18日 首都圏の鉄道とバス共通ICカード乗車券「PASMO(パスモ)」が始まった。
■2006年1月1日 公式通称を「東京急行」から「東急電鉄」に変更。
■2005年8月24日 秋葉原とつくば市を最速45分で結ぶ「つくばエクスプレス」(略称TX)が開業。
■2003年12月1日 地上デジタルテレビ放送スタート。
■2003年10月1日 東海道新幹線品川駅開業。
 定年
■2000年1月10日 今年から第2月曜日が成人の日となる。
■1998年2月7日 長野オリンピック始まる。開会式は横綱曙他の土俵入り、御柱。
■1994年3月8日 米不足とかで、スーパーにもどこにも米がない。29日長野からコメを送ってもらう。
■1993年12月3日 振り子機能を活かした速達列車「スーパーあずさ」の営業運転がスタート。
■1992年3月27日 私鉄は11年振りに本格的なストライキ。10時20分中止。
■1989年1月8日 今日から平成。
■1989年1月7日 6時33分天皇陛下崩御。87歳。
■1988年3月13日 世界最長青函トンネル開業。
■1986年11月4日 緑区北部支所が市ヶ尾に開所。
■1986年6月3日 みたけ台小学校開校10周年。
■1986年4月10日 私鉄春闘、時間切れでスト突入。6時15分中止となる。12,500円で決着。
■1985年4月 日本最初の商用パソコン通信が開始された。97年8月閉鎖。
■1984年4月9日 つきみ野〜中央林間間が開通、田園都市線が全通。
■1983年12月3日 スペースシャトル、コロンビアを見る。スペースシャトルは、4日も2分位見えた。
■1983年7月5日 中央東線、岡谷〜塩尻の塩嶺ルート開通。
■1982年6月23日 東北新幹線、大宮〜盛岡が開業。
■1978年5月20日 成田空港が開港。
■1977年4月7日 新玉川線渋谷〜二子玉川園間開通。
■1975年3月10日 山陽新幹線、博多まで開通。
■1974年6月1日 定期券発行オンラインシステム(7駅8端末)スタート。
■1973年4月9日 洋光台〜大船間開業により、根岸線全通。
■1972年9月29日 日中国交回復。北京で田中角栄と周恩来首相握手。
■1972年5月15日 沖縄、本土復帰。
■1972年3月15日 山陽新幹線、岡山開業。
■1967年2月11日 建国の日として祝日となる。
■1966年4月1日 春雨の中、田園都市線長津田まで開通。
■1964年10月10日 東京オリンピック開幕。
■1964年10月1日 東海道新幹線開業。
■1964年8月29日 日比谷線相互直通運転開始。
■1961年12月10日 伊豆急行、伊東〜伊豆急下田間が開通。
■1958年12月23日 東京タワー開業。
■1947年5月4日 日本国憲法施行。
■1945年8月15日 終戦。
■1943年7月26日 豊川、鳳来寺、三信、伊那電気鉄道の4私鉄を国鉄が買収し飯田線とする。

国際
■2022年10月29日 韓国ソウルの梨泰院で、若者が密集し倒れ154人が死亡。
■2022年2月24日 ロシア、ウクライナ侵攻。
■2022年1月16日 南太平洋の島国トンガで火山噴火 日本でも津波警報。
■2021年8月15日 アフガニスタン政権崩壊。タリバーンが首都把握。
■2018年6月12日 米トランプ大統領と北朝鮮金正恩委員長がシンガポールで首脳会談。
■2018年4月27日 韓国文在寅大統領と北朝鮮金正恩委員長が板門店の南(韓国)側で首脳会談。
■2010年10月13日 チリ鉱山落盤事故で地下約700メートルから69日ぶりに救出。
 定年
■2001年9月11日 アメリカで同時多発テロ。世界貿易センタービル崩壊。
■1991年12月26日 ソ連、ゴルバチョフ辞任、ソビエト連邦が消滅。
■1990年8月2日 イラク、クエートに侵攻。湾岸戦争の始まり。
■1989年11月10日 ベルリンの壁崩壊。
■1989年6月4日 北京で、天安門事件発生。
■1986年4月26日 ウクライナ共和国(当時はソビエト連邦) のチェルノブイリ原発事故。
■1969年7月20日 アポロ月面着陸。
■1961年4月13日 ソ連のガガーリン、人間衛星成功。
■1950年6月25日 朝鮮戦争勃発。

天体のこと
■2020年12月21日 木星と土星が超大接近。
■2014年4月15日 部分月食。欠けた状態で地平線から昇ってくる「月出帯食」。
■2012年5月21日 九州、四国、近畿、中部、関東地方など広範囲で金環日食。
■2010年1月1日 2010年元旦は部分月食で始まった。
■2004年11月10日 明け方、金星、三日月、木星が並んだ。5日明け方は金星、木星が大接近。
 定年
■2000年2月29日 西暦年が100で割り切れる場合は閏年でないが、400年に一度の閏年。
■1998年11月18日 朝4時に起きて獅子座流星雨を見る。40分で10個。大きな尾を引いた流星痕を見た。
■1997年4月1日 ヘール・ボップすい星を見る。双眼鏡で見ると尾を引いているのが見えた。
■1989年10月23日 太陽磁気嵐で日本でも31年振りに北海道でオーロラが見える。

気候のこと
■2023年11月7日 東京都心の最高気温100年ぶりに更新。0時20分の27.5℃。
■2022年10月7日 都心最高気温13.0℃。1938年以来、88年ぶりの寒さ。
■2022年7月3日 東京都心で9日連続猛暑日、過去最長記録。
■2022年6月25日 猛暑。伊勢崎で最高気温40.2度を観測。
■2021年3月14日 東京都心で桜開花。観測史上最も早かった昨年と同じ開花日で、平年より12日早い。
■2021年2月4日 関東地方、過去最早で「春一番」。
■2021年2月2日 節分が2月2日になるのは124年ぶり。
■2020年8月28日 東京都心の8月の猛暑日11日間で、観測史上最多。
■2020年8月17日 浜松市で、観測史上過去最高気温に並ぶ41.1度を記録。
■2020年8月1日 関東甲信 東海 13年ぶり(平年より11日)遅い梅雨明け。
■2020年3月29日 都心で積雪。3月下旬以降に1p以上の積雪は32年ぶり。
■2019年12月31日 横浜で20.3℃大晦日としては統計史上初の暖かさ。夕方から猛烈に冷えてきた。
■2019年10月12日 台風19号記録的大雨。7県47河川決壊、75人死亡14人不明。
■2019年9月10日 東京都心、9月に2日連続猛暑日 27年ぶり。
■2019年9月9日 台風15号、9日3時前に三浦半島付近を通過後千葉市付近に上陸。
■2019年5月26日 全国各地で猛暑。北海道佐呂間町で39.5度と5月の全国の最高気温更新。
■2019年2月9日 観測史上最強クラスの寒波。北海道陸別町で-31.8℃。
■2018年11月30日 東京地方「木枯らし1号」吹かず、昭和54年以来39年ぶり。
■2018年9月30日 台風24号、JR東日本大規模計画運休。田園都市線も夜遅く運休。
■2018年9月4日 統計開始以来最強の台風21号、徳島県南部に上陸。照子はお友達と箱根旅行。
■2018年7月29日 台風12号、東から西に横断。1951年の統計開始以降で初めて。
■2018年7月23日 熊谷市で41.1度と、国内最高気温の記録を5年ぶりに更新。都内で初の40度超え。
■2018年6月29日 関東甲信地方梅雨明け。統計開始以来最も早い。
■2018年1月24日 過去最強クラスの寒波が襲来。
■2018年1月22日 都心で積雪23cm、23区に4年ぶり大雪警報。横浜18p。
■2017年10月16日 東京都心、最高14.3℃と46年ぶりの寒さ。19日、12.3℃と60年ぶりの寒さ。
■2016年11月24日 東京の都心(横浜市内でも)、11月としては54年ぶりに初雪。昭和36年以降初めて積雪。
■2016年8月30日 台風10号、岩手県大船渡市付近に上陸。8月に過去最多の4つ上陸。
■2016年1月24日 全国的猛烈寒波。名護市で約39年ぶり、奄美大島では115年ぶりの雪観測。
■2014年2月14日 関東甲信越、先週に続き記録的な大雪。横浜市で27cm記録。
■2013年10月12日 東京都心31.3℃。過去138年で最も遅い真夏日。
■2010年9月22日 都心で真夏日、2004年の記録を超え過去最多71日に。
■2010年9月22日 都心で真夏日、2004年の記録を超え過去最多71日に。
■2010年8月31日 東京の熱帯夜日数、1994年の記録を超え48日に。
■2010年4月17日 関東地方の各地降雪、41年ぶり史上最も遅い記録に並んだ。
■2006年7月19日 宮田村で24時間雨量が267ミリと観測史上最高、松島の天竜川右岸が決壊。
■2004年10月20日 超大型台風23号、今年10個目の上陸で過去最多を更新。
■2004年8月14日 都心の真夏日は連続40日目、1995年の最長記録37日連続を更新 。
 定年
■2001年1月21日 何年ぶりかの大雪。雪かきが大変だったな。
■1994年8月21日 横浜で6時半〜7時半の時間雨量が82ミリと戦後最高を記録。谷本川氾濫直前。
■1984年2月17日 帰宅時吹雪でコーチはみたけ台を回れない。この冬トータル28日も雪が降った。
■1963年5月6日 関東梅雨入り。最も早い梅雨入りで、2017年現在破られていない。
■1954年9月26日 洞爺丸台風。