|
|

 
 ■東道 TodoWalkThrough 通歩

▶次 書▶

▼Bottom▼

 
江戸日本橋◀◀ 1

前宿 【10箱根宿】次宿

1 ▶▶京三条大橋

Top東道▲通歩Page

 
 
 
0 箱根宿・はこねじゅく 〜下り路〜 順路は下方から
 
 
 

10

箱根宿・はこねじゅく

≪上り路≪
≫下り路≫
0 10
[十の宿] 0 0

[3里28町 14.8km]

 
 
┃┃
  本道
■■
■■
 
 
■41 道標 「箱根路」 碑
 41
┃┃
┛┃
⇔R1 ●17 ┃

┓┃
■41■■
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
┃┃
 

●17:国道(⇔R1)への
   合流点。





⇔(↓下り)臼転坂・
うすころげざか
       (恋し坂)


●16:国道(⇔R1)からの
   分岐点。

 
┃┃
┛┃
R1⇔ ●16 ┃

┓┃
40■40
┃┃
■■15●
┃┃
■■14●
┃┃
┃┃
■40 街道景観
旧街道への入口 40






●15:公民館

●14:市ノ山バス停
 
■38 笹原一里塚
 38
■37 笹原一里塚
 37
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
┃┃

■┃39■
┛┗

┓┏
■37・38
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
┃┃
■39 道標 
こわめし坂・三島宿 39



 ⇔(↓下り)下長坂・
しもながさか
        (こわめし坂)



●13:国道(⇔R1)からの
   分岐点。




●12:国道(⇔R1)への
   合流点。
上長坂・かみながさか(↓下り)⇔
(かみなり坂)        
┃┃
■┃
36■
┃┗
13● ⇔R1


┃┃
┃┃

┃┃
┃┗
┃ 12● R1⇔
■36 道標
上長坂・三島宿方面 36
 






●11:国道(⇔R1)からの
   分岐点。
  ┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┛┃
R1⇔ ●11 ┃

┓┃
24■35
┃┃
┃┃
■35 街道景観
右側(本道)に入る 35
■35:
 右側(本道)へ進む。

●10:竹屋 …お茶屋



●09:国道(⇔R1)への
   合流点。


●08:雲助徳利の墓
■32 道標 史跡 箱根旧街道
 32
┃┃
●10■■
■┃
34■
■┃33■
┃┗
┃ 09● R1⇔

■32■■
┃┃
●02
08●
┃┃
■33 道標 山中新田
山中城跡方面 33
■34 山中城址
駒形諏訪神社 入口 34
 
■31 案内板 箱根旧街道
 31
┃┃
┃┃
┃┃

■31■■
┃┃
┃┃
┃┃

■┃30■
┃┃
┃┃
┃┃
■30 道標 三島市・山中新田
 30
 



●06:国道(⇔R1)からの
   分岐点。


●05:国道(⇔R1)への
   合流点。

小枯木坂・
こがれきざか(↓下り)⇔



●07:
農場前バス停


大枯木坂・
おおがれきざか(↓下り)⇔
┃┃
29■
┃┗
06● ⇔R1


●07■■
┛┃
⇔R1 ●05 ┃
┓┃
┃┃
┃┃
■29 道標
山中城跡・三島宿 29
■29:道標
 山中城跡・三島宿
 小枯木坂を下る
┃┃
 
 
┃┃
 
石原坂・
いしはらざか(↓下り)⇔
┃┃
┃┃
■┃28■
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃

┃┃
┃┃

┃┃
■28 念仏石・ねんぶついし
 28
 
■27 かぶと石 案内板
 27
■26 かぶと石
 26
┃┃
■26・27
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃



 ⇔(↓下り)甲石坂・
かぶといしざか



●04:国道(⇔R1)からの
   分岐点。


●03:国道(⇔R1)への
   合流点。
■25 道標 接待茶屋
 25
┃┃
■25■■
┛┃
R1⇔ ●04 ┃

┓┃
┃┃
┛┃
⇔R1 ●03 ┃

┓┃
24・23■
┃┃
■23 道標
山中城跡・三島宿方面 23
■24 街道景観 
箱根宿方面を望む 24
 
■22 兜石跡
 22
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
■22■■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
   
 
■21 道標 三島宿11km方面
 21
┃┃
┃┗

■21
┃┃
┛┃
R1⇔ ●02 ┃

┓┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
 




●02:国道(⇔R1)からの
   分岐点。
 
■18 街道景観 通用門
 18
┃┃
20・19■
┃┃
18■18
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■19 新箱根八里記念碑
(峠の地蔵) 案内板 19
■20 新箱根八里記念碑
峠の地蔵 20
■17:道標
 箱根峠 案内板
 
■17 道標 箱根峠
 17
┃┃
■17■■
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
   
 







●01:国道(⇔R1)への
   合流点。
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
━━┃┗━━
┃ 01● R1⇔
━━
━━
13・12■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■16 街道景観
三島宿方面を望む 16
■14 道標 箱根峠の境木
 14
■12 道標 
挟石坂・はさみいしさか 12
■13 道標 挟石坂 出口
 13



━━━━

━━━━
■ ■ ■
16 14 15
 
■15 街道景観
箱根峠・道の駅休憩所 15
 
挟石坂・
はさみいしさか(↑上り)⇔
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
   
 
■10 道標
風越坂・かざこしさか 10
┃┃
06■11
■10■■
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
■11 街道景観
風越坂・かざこしさか 11



 ⇔(↑上り)風越坂・
かざこしさか


釜石坂・
かまいしさか(↑上り)⇔



赤石坂・
あかいしさか(↑上り)⇔
■09 道標 釜石坂・かまいしさか
 09
┃┃
■09■■
 ┃┃ 
┃┃

┃┃
■┃08■
06■07
┃┃
━━━━

━━━━
┃┃
■07 街道景観 赤石坂
 07
■08 道標
赤石坂・あかいしさか 08





  向坂・
むこうさか(↑上り)⇔
■05 道標 向坂碑
 05
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃

06
■06
┃┃
■05■■
┃┃
┃┃
┃┃

┃┃
■06 街道景観 石畳
 06
 
■04 街道景観 石畳
 04
■03 道標 箱根旧街道
標柱・案内板 03
┃┃
04■04
■03■■
┃┃
┃┃

┃┃

■┃02■
┛┗

┓┏
┃┃
┃┃
■02 道標 箱根旧街道
 02
 
  ■■■■
本道@
 
    ┃┃
┃┃
   
▲2005(H17)年
10月09日(日)
◎天候:
 雨
▲10/09:通歩再開
   (10月09日分)
10▲09
◀◎ ▶
10▼08
▼10/08:通歩間停
   (10月08日分)
◎08:箱根峠方面とやすらぎの森方面
    との分岐交差点。
    ┃┃
┃┃
 
◎宿08: 〔10〕 箱根宿
 …宿泊「民宿 山伏」
■01 旅籠 「民宿 山伏」
 01
 
■01

■01

━━━━━

━━━━━
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃

R1↑
┃┃
━━┛┗━

08◎本道@→
━━┓┏━
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃
┃┃




 ◎08

  「箱根峠」方面と
  「やすらぎの森」方面との
  分岐交差点
 
   ■■
R1
本道↑↑

◎国道(R1)に併設する本道(旧東海道)を歩く。
┃┃
 
 
0 0 0 0

0

10 0
≫下り路≫
≪上り路≪

箱根宿・はこねじゅく

10
 
 

▲Top▲

 

|
|