東
■東道 TodoWalkThrough 通歩
▶次 書▶
∩
▼Bottom▼
道
江戸日本橋
◀◀
1
前宿
◀
【30舞坂宿】
▶
次宿
1
▶▶
京三条大橋
∩
∩
Top東道▲通歩Page
■
■
0
舞坂宿
・まいさかじゅく
0
‖
順路は下方から
‖
■
品川宿
・しながわじゅく
■
30
舞坂宿
・まいさかじゅく
0
0
0
30
↑
[三十の宿]
◎
0
0
[1里18町 5.9km]
↑
本道
■■
↑
■■
◎
◎
┃┃
◎
◎
◎
◎
◎30◎
◎30:舞坂宿〔宿内〕
◎
◎
◎
┃┃
◎
◎
東海道五拾三次之内
舞阪・今切真景
歌川広重
今切の渡しの舞阪側。多数の杭は宝永頃設けられた波除け(なみよけ)。シーボルトは 「左(北)には山が連なり右(南)には低い海岸がある美しい景色」 を楽しく眺めた。
■01
01
┃┃
■┃
02■
■01
■■
┃┃
■02
02
◎
◎
┃┃
◎
◎
◎遠江国・敷智(ふち)郡 (幕府領)
◎30◎
◎30:舞坂宿〔宿内〕
◎
◎
= 静岡県浜名郡舞坂町
当時は 『舞阪』 と記す
┃┃
◎
◎
■■
↑
■■
本道
本道
■■
↑
■■
■01
01
┃┃
■┃
02■
■01
■■
┃┃
■02
02
■■
↑
■■
本道
◎本道(旧東海道)を歩く。
↑
0
0
0
0
0
↑
30
0
0
0
舞坂宿
・まいさかじゅく
30
■
■
通
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
∪
▲Top▲
歩