■東道 TodoWalkThrough 通歩

▶次 書▶

▼Bottom▼

 
江戸日本橋◀◀ 1

前宿 【48坂下宿】次宿

1 ▶▶京三条大橋

Top東道▲通歩Page

 
 
 
0

坂下宿・さかのしたじゅく

0順路は下方から
 
 
 

品川宿・しながわじゅく

48

坂下宿・さかのしたじゅく

0 0 0 48
[四十八の宿] 0 0

[2里半 9.8km]

 
 
  本道
■■
■■
 
┃┃
◎48◎
◎48:坂下宿〔宿内〕
┃┃
  東海道五拾三次之内
 坂之下・筆捨嶺
           
歌川広重
 
  藤の茶屋の茶店から八十瀬川 (鈴鹿川) をへだてて奇岩古松の筆捨山を望む。筆捨山は本名岩根山。狩野元信が写生しようとして及ばず筆を投げ捨てたという。  
■01
 
 01
┃┃
■┃ 02■
■01 ■■
┃┃
■02
 
 02
 
┃┃
◎伊勢国・鈴鹿郡 (幕府領)
◎48◎
◎48:坂下宿〔宿内〕
= 三重県鈴鹿郡関町坂下 ┃┃
  ■■■■
本道
 
 
 
  本道
■■
■■
 
 
■01
 
 01
┃┃
■┃ 02■
■01 ■■
┃┃
■02
 
 02
 
  ■■■■
本道

◎本道(旧東海道)を歩く。
 
 
0 0 0 0

0

48 0 0 0

坂下宿・さかのしたじゅく

48
 
 
 

▲Top▲